作品について About My Artworks
絵手紙との出会い Encountering with Etegami
「絵手紙」 それは、私が現代墨彩アーティストとして活動をはじめるきっかけとなったもの。
シアトル在住中に、友人の母が友人に送った絵手紙を見せてもらい、「なんかいいな(^-^)」と思いました。そして実際にその友人から絵手紙を教えてもらう機会があり、「墨は水性絵の具と混ざらない」ことを知りました。
小学生の頃に習字教室で慣れ親しんだ墨の香りが心地よく、すっかり絵手紙が気に入りました。絵手紙は「絵が描かれた手紙」なのですが、個人的にすごく素敵なアートだなぁと感じました。それから次第に墨と顔彩(日本画用の水彩絵の具)アートとして眺めるようになり、自分を表現する場となりました。
「ほっ。」ティータイムのように Relaxing Like A Tea
絵手紙の「下手でいい、下手がいい」の流れをくんで、下書きをせずに一気に描きます。たまーに気に入らなくて二・三回描き直すこともあるので、そんな時は紙がもったいないので下書きしたらと思いますが(笑)
私の作品を通じて「ほっ」と心が癒されたり、元気になったり、勇気がわいたり...そんな作品を世界中に発信していければと思います。
今まで開催された個展からの作品 アラカルト
全部載せたい位ですが、スペースに限りがありますので、少しではありますがどうぞご覧下さい。(^o^)